蔵書交換展示会 展示図書リスト

下記の図書は、展示期間中お一人何冊でも3週間貸出します(上教大への貸出中図書は ≫ こちら

請求記号書名著者名出版社出版年月ISBN資料番号
002.7/N 76人間科学におけるエヴィデンスとは何か : 現象学と実践をつなぐ小林隆児, 西研編著/竹田青嗣, 山竹伸二, 鯨岡峻著新曜社2015.9978478851449215101876
019.5/E 35絵本と絵本作家を知るための本 : ママ100人が選ぶ作家別絵本ガイド223冊 (Marble books)マーブルブックス編マーブルトロン/中央公論新社 (発売)2006.8412390132815101878
146.8/I 36イキイキ音楽療法のしごと場 : 音楽を活かそう!レシピ集 vol.4 (2004)あおぞら音楽社2002.10-499013253X14101976
146.8/Ts 34アニマルセラピーのすすめ : 豊かなコミュニケーションと癒しを求めて (教育の課題にチャレンジ:3)津田望著明治図書出版2001.6418033510714100891
159.7/J 87/3けんかしたって仲直りできるんだよ (「10代を元気に生きる」ための"人生哲学":3)富田富士也著十月舎/星雲社(発売)2012.8978443416979315102586
159/N 37お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ! コミック版中村文昭原作/ユウダイ作画サンマーク出版2009.11978476319985013103080
183.2/W 37えてこでもわかる笑い飯哲夫訳般若心経 (はんにゃしんぎょう)笑い飯哲夫著ヨシモトブックス/ワニブックス (発売)2009.2978484701825108004801
21/K平安女子の楽しい!生活 (岩波ジュニア新書:772)川村裕子著岩波書店2014.5978400500772199101584
210.5/Se 17/20江戸時代流人の生活 (生活史叢書:20)大隈三好著雄山閣出版1982.1463900129007104913
210.5/Ta 82一揆・雲助・博徒田村榮太郎著大畑書店1933.813102012
367.9/W 41LGBT問題と教育現場 : いま、わたしたちにできること (早稲田教育ブックレット:No.13)早稲田大学教育総合研究所監修学文社2015.3978476202534111104723
370.4/H 61子どもを輝かせる10のお話日野原重明著実業之日本社2007.12978440810719615103132
370.4/Ma 8512歳の大人計画 : 課外授業ようこそ先輩松尾スズキ著文芸春秋2006.12416368730015103089
370.4/N 37学校の勉強は役に立つ中村守著新風舎2006.2479747809812104877
370.4/W 46蒼(そら)空に舞え : 地球,人,そして時渡邉隆著新潟日報事業社(制作)2009.2978486132321812103952
371/To 41教育的タクト論 : 実践的教育学の鍵概念徳永正直著ナカニシヤ出版2004.3488848830412103278
371/Y 58贈与と交換の教育学 : 漱石、賢治と純粋贈与のレッスン矢野智司著東京大学出版会2008.2978413051313514104186
371.1/Ko 26いちばんやさしい教える技術 : 教えられた人が必ず「できる!」ようになる : 「教えること」を教える先生が書いた向後千春著永岡書店[2012]978452243088012104120
371.4/F 58いじめで子どもが壊れる前に (角川oneテーマ21:A-163)藤川大祐 [著]角川学芸出版/角川グループパブリッシング (発売)2012.10978404653416314101704
371.4/F 93教育心理学をきわめる10のチカラ古川聡編著福村出版2011.1978457122050010101812
371.4/J 59ともに刻む : 生きるのがこわい! 伊藤準君追悼記念上越市いじめをなくする会著新潟日報事業社1997.5488862659611101275
371.4/Ma 27「閉じこもり」から抜け出すには : 不登校・ひきこもり・出社拒否のカウンセリング前川哲治著創元社2010.5978442211443913102025
371.4/Mi 84学校生活じぶん防衛軍 : 「学校・友達・家族・自分」サバイバル術宮田雄吾著情報センター出版局2006.9479584532807100924
371.4/Mi 97夜回り先生いじめを断つ水谷修著日本評論社2012.10978453558644414103062
371.4/N 29いじめの直し方内藤朝雄, 荻上チキ著朝日新聞出版2010.3978402250708215101336
371.4/N 37青の塔から : ひきこもり脱却への記録中村佑介, さわ雅子共著日本評論社2004.8453558411714100743
371.4/N 46たった一人でがんばっている君へ : 「いじめ地獄」から抜け出せたボクの方法中園直樹著大和出版2007.7978480476145914101989
371.4/O 54実践をふりかえるための教育心理学 : 教育心理にまつわる言説を疑う大久保智生, 牧郁子編ナカニシヤ出版2011.4978477950531713101184
371.4/Ta 87救いを求める子どもたち : 病気・問題行動が訴えるもの谷俊治著学苑社2006.8476140606211101299
371.4/Ts 32私のいじめられ日記 : 先生、いいかげんにして!土屋怜,土屋守著青弓社1993.4478723063815102397
371.43/Ma 81中高生のためのメンタル系サバイバルガイド (こころの科学増刊:2012)松本俊彦編日本評論社2012.8978453590428614101202
371.43/O 97「心の時代」と教育小沢牧子著青土社2008.5978479176403713101468
371.47/Ka 81一億総ガキ社会 : 「成熟拒否」という病 (光文社新書:469)片田珠美著光文社2010.7978433403572310100780
372/R 46世界教育戦争 : 優秀な子供をいかに生み出すかアマンダ・リプリー著/北和丈訳中央公論新社2014.11978412004661210100387
372.1/Mi 94学校を考えるっておもしろい!! : 教養としての教育学 : TAと共に授業を創る水原克敏編著東北大学出版会2006.7486163031214100570
372.1/O 25教育格差の真実 : どこへ行くニッポン社会 (小学館101新書:005)尾木直樹, 森永卓郎著小学館2008.10978409825005914101983
372.1/Ta 33江戸の教育力 (ちくま新書:692)高橋敏著筑摩書房2007.12978448006398411101528
374.3/Mo 51教師のすごい!仕事術 : あたりまえだけどなかなかできない森川正樹編著東洋館出版社2013.3978449102912215102517
374.3/Mo 77教師の資質 : できる教師とダメ教師は何が違うのか? (朝日新書:418)諸富祥彦著朝日新聞出版2013.8978402273518811102958
374.3/Mu 62失敗だらけの新人教師村山士郎・氏岡真弓編著大月書店2005.5427241163205104837
374.3/O 89先生、そんな言い方しないでください! : 子どもと向き合うための「30のルール」おーつるりーこ&はっぱ隊ジュニア著ユビキタ・スタジオ/KTC中央出版 (発売)2008.3978487758518111104180
374.6/F 74モンスターマザー : 長野・丸子実業「いじめ自殺事件」教師たちの闘い福田ますみ著新潮社2016.2978410303673912103200
374.92/Sh 19自然災害から人命を守るための防災教育マニュアル柴山元彦, 戟忠希著創元社2015.4978442231039815104315
374.93/Sa 71体の動き指導アラカルト : 気になる子どものできた!が増える笹田哲著中央法規出版2012.8978480583711514100482
375.1/A 32ほめる叱る教師の考え方と技術 : 何のために・何を見て・どのように赤坂真二著ほんの森出版2013.1978493887487213100572
375.1/N 83気になる子への言葉がけ入門 (THE教師力ハンドブックシリーズ. 会話形式でわかる『学び合い』テクニック)西川純著明治図書出版2014.11978418166214113104299
375.13/W 35学び方を学ぶ : 発達障害のある子どももみんな共に育つユニバーサルデザインな授業・集団づくりガイドブック: 協同学習と「学び方を学ぶ」授業による新しい実践の提案涌井恵編著ジアース教育新社2014.7978486371274410103785
375.18/Ko 97原発を授業する : リスク社会における教育実践子安潤, 塩崎義明編著旬報社2013.12978484511341509102198
375.2/Y 31/4危機的状況を克服した教師たちの実践 (教職研修総合特集. 体罰と訣別する毅然とした指導:4)山本修司編教育開発研究所2013.12978487380651815102632
375.2/Y 86いじめ指導24の鉄則 : うまくいかない指導には「わけ」がある吉田順著学事出版2015.11978476192165115102631
375.35/D 88道徳教育の根拠を問う : 大自然の摂理に学ぶ中西真彦 [ほか] 著学文社2015.10978476202566212103241
375.35/Ka 21道徳の教科化 : 「戦後七〇年」の対立を超えて貝塚茂樹著文化書房博文社2015.6978483011277513101467
375.6/W 46キャリア教育 : 自立していく子どもたち (シリーズアクティブキッズ!)渡辺三枝子著東京書籍2008.3978448775560813104281
375.7/Ta 33美術と福祉とワークショップ高橋陽一著武蔵野美術大学出版局2009.3978490163183914100841
375.72/Ts 41よくわかるクレパス・クレヨン : 造形・図工・美術教育の方法辻泰秀著サクラクレパス出版部2015.11978487895052015103131
375.84/Sa 66「山月記」はなぜ国民教材となったのか佐野幹著大修館書店2013.8978446922232609105674
375.86/Ko 44/1学校ってたのしい? (ココロの絵本:1)日本作文の会, 子ども委員会編/曽根悦子絵大月書店2001.6427240401614100588
376.1/N 143・4・5歳児担任の保育の仕事まるごとブック : 先輩保育者がやさしく教える (ハッピー保育books:2)永井裕美著ひかりのくに2009.4978456460737015103011
376.11/B 58赤ちゃんはどこまで人間なのか : 心の理解の起源ポール・ブルーム著/春日井晶子訳ランダムハウス講談社2006.2427000119412104787
376.11/W 14「わがまま」といわれる子どもたち : 自己中心性の原因と対応湯汲英史,石崎朝世,一松麻実子著鈴木出版2000.4479027158715102441
376.14/Ki 39保育園・幼稚園で働く人たち (しごと場見学! : しごとの現場としくみがわかる!)木村明子著ぺりかん社2012.9978483151319915103226
376.14/L 35保育者になりたいあなたへ : 学校選びから就活までアドバイス・ブック (Latta mook. 教育技術)Latta編集部編小学館2007.3978409105252013103771
376.8/O 81進学塾という選択 (日経プレミアシリーズ:232)おおたとしまさ著日本経済新聞出版社2014.1978453226232714102930
377.15/N 95ゼミ入門 : 大学生の知的生活第一歩野村一夫著文化書房博文社2014.12978483011261412104026
377.15/Sa 62サンデル教授の対話術マイケル・サンデル, 小林正弥著NHK出版2011.3978414081467314101717
378/H 34/1はるえ先生とドクターMの苦手攻略大作戦 1金子晴恵著教育出版2010.1978431680291615102163
378/H 34/2はるえ先生とドクターMの苦手攻略大作戦 2金子晴恵著教育出版2010.1978431680292310105167
378/H 34/3はるえ先生とドクターMの苦手攻略大作戦 3金子晴恵著教育出版2010.1978431680293015102998
378/H 34/4はるえ先生とドクターMの苦手攻略大作戦 4金子晴恵著教育出版2010.1978431680294705105863
378/H 34/5はるえ先生とドクターMの苦手攻略大作戦 5金子晴恵著教育出版2010.1978431680295415102912
378/H 34/6はるえ先生とドクターMの苦手攻略大作戦 6金子晴恵著教育出版2010.1978431680296114103739
378/Ka 46発達障害うちの子、将来どーなるのっ!? (こころライブラリー)かなしろにゃんこ。 [著]講談社2012.9978406259708108002108
379.9/Sh 74「格差社会」を乗り越える子どもの育て方 (家庭人BOOKS)汐見稔幸著主婦の友社2008.4978407261143215103599
382.1/Ma 83/4流民 (近代民衆の記録:4)林英夫編新人物往来社1971.914104086
383.8/H 98ケーキの歴史物語 (お菓子の図書館)ニコラ・ハンブル著/堤理華訳原書房2012.3978456204784011103552
383.8/Ka 56韓国食文化読本朝倉敏夫, 林史樹, 守屋亜記子著国立民族学博物館2015.8978490696235811103551
385.9/Sa 25包む文化と贈る文化 : 小さな折形に心を込めて斎藤和胡著清流出版2008.12978486029269015103137
386/W 17クリスマスの文化史 : 新装版若林ひとみ著白水社2010.11978456008104405105682
386.1/Mi 67和の行事を楽しむ絵本 : 子どもに伝えたい春夏秋冬三浦康子著/かとーゆーこ絵永岡書店2014.4978452243124513102472
460.4/F 82生物と無生物のあいだ (講談社現代新書:1891)福岡伸一著講談社2007.5978406149891401103671
480.4/Ko 89もしもあの動物と暮らしたら!?小菅正夫著新星出版社2015.8978440510527009105465
486.1/Ta 33昆虫にとってコンビニとは何か? (朝日選書:812)高橋敬一著朝日新聞社2006.12402259912X14102484
502.1/Mi 49シブすぎ技術に男泣き! : ものづくり日本の技術者を追ったコミックエッセイ見ル野栄司著中経出版2010.1-14103306
545.88/N 69「デジタルに弱い」が治る本 : 世界一やさしいネット力養成講座 : NHK ITホワイトボックスII (講談社mook)NHK「ITホワイトボックス」プロジェクト編集講談社2010.10978406379487814101080
547.4/N 29誰も教えてくれないFacebook&Twitter 100のルール : トラブルを防ぎ、楽しくやりとりするためのコツ内藤みか著技術評論社2013.2978477415463307105272
591/I 99お金が貯まる手帳術 : 出費グセがみるみるなおる! (MF comic essay)和泉昭子文 ;たかはしみき漫画KADOKAWA2013.11978404066066015101074
591/Y 7920代から知っておきたいお金のルール横山光昭著高橋書店[2012.12]978447121266708000954
596.21/Y 79「ねごしの里」レシピ集 : おばちゃんたちの日々のおそうざい横山朗子著[上越教育大学]2015.1214100087
596.6/Mu 43オーブンもはかりもいらない電子レンジのおやつ : sweets村上祥子著日本文芸社[2003.5]453720205X13103426
645.6/I 45さくら猫と生きる : 殺処分をなくすためにできること (ポプラ社ノンフィクション:23)今西乃子著/浜田一男写真ポプラ社2015.6978459114548715101318
650.5/Ma 43/特別版森を滅ぼした男 : ギルガメシュ叙事詩より (マンガ林業白書:ミレニアム特別版)橋本陽子作/林野庁編集協力日本林業調査会2000.4488965119515104318
674/N 48何度も読みたい広告コピーパイインターナショナル2011.11978475624152814103796
736/Ts 68消しゴムはんこ。 : つくるたのしみ、おすたのしみ (セレクトbooks)津久井智子著主婦の友社2005.12407248881X10103509
762.3/Ta 82名曲が語る音楽史 : アナリーゼで解き明かす : グレゴリオ聖歌からボブ・ディランまで田村和紀夫著音楽之友社2000.4427611012299101706
767/Ko 22声の力 : 歌・語り・子ども河合隼雄 [ほか] 著岩波書店2002.4400022821815101132
830.7/Ka 46忙しい人の多読トレーニング・メニュー金谷憲著アイビーシーパブリッシング/日本洋書販売 (発売)2005.10489684143310105453
830.7/Ka 95NHKの英語講座をフル活用した簡単上達法 改訂新版 (祥伝社黄金文庫:Gか15-2)川本佐奈恵著祥伝社2012.10978439631594810105587
913.6/I 14ぼくの手はきみのために市川拓司著角川書店/角川グループパビリッシング (発売)2007.2978404873751715101561
絵本/はパパママバイバイ早乙女勝元/詩・門倉詇/画・鈴木たくま草土文化1979.3479450010615102915
絵本/ゆゆきがふる蜂飼耳ぶん/牧野千穂えブロンズ新社2013.10978489309574906102829