学内者へ

開館日・利用時間

開館時間

月曜日~金曜日:午前9時~午後8時30分
土曜日:午前9時30分~午後4時30分

休館日

日曜日・国民の祝日
年末年始(12月28日~1月4日)
蔵書点検期間
その他、臨時休館する場合はその都度掲示します

レファレンスサービス受付時間

月曜日~金曜日:午前9時~午後5時
土曜日は行っておりません

学内者の利用

貸出

学生証もしくは「図書館利用券」(カード)をカウンターにて提示してください。貸出サービスの詳細については以下のとおりです。

借受者 資料の種類 貸出冊数 貸出期間 備考
学部学生 一般図書・雑誌(最新号を除く) 10冊以内 3週間
禁帯出図書・貴重図書・視聴覚資料・新聞 館外貸出禁止 *** 館内での閲覧に限る
大学院生 一般図書・雑誌(最新号を除く) 20冊以内 3週間
禁帯出図書・貴重図書・視聴覚資料・新聞 館外貸出禁止 *** 館内での閲覧に限る
教職員 一般図書・雑誌(最新号を除く) 20冊以内 3週間
禁帯出図書・貴重図書・視聴覚資料・新聞 館外貸出禁止 *** 館内での閲覧に限る
禁帯出資料の一夜貸しサービス(学内者のみ)

禁帯出資料は、一夜貸し(閉館時間帯の貸出)サービスをしています。
新聞や禁帯出シールの貼ってある図書(辞典類や白書・年鑑などの最新号)、雑誌の最新号が対象です。視聴覚資料は一夜貸しはできません(著作権法上)。
閉館30分前(平日午後8時、土曜日午後4時)から受付けます。カウンターでお申込みください。借りた本は翌開館日9時(土曜は9時半)までに必ずお返しください (返却ポストに投函してください)。

返却

指定された期限までに必ず返却してください。返却は、図書館カウンターまたはレセプションホールにある返却ポストに入れてください。
延滞者は学籍番号・氏名・延滞冊数を掲示します。速やかにご返却下さい。
大学閉鎖日は、返却ポストも使用できません。日を改めてご来校ください。誤って大学外に設置のポストに投函された場合、紛失した場合は弁償対象となります。

返却予定日2日前に「返却日のお知らせ」メール、延滞2日目に(教職員は5日目に)「延滞連絡」メールを学内メールアドレスに送りますので利用状況を確認してください。

返却期限を過ぎると、その図書を返却するまで新たに図書が借りられなくなります。
また、遅れた図書を返却した後も、遅れた日数分、貸出を停止します。ご注意ください。

予約

貸出中の図書について、次の予約をすることができます。カウンターにて申し込んで下さい。
図書館Webサービス利用申請済みの方は、WebOPACからも予約ができます。貸出中図書の横には「予約ボタン」が表示されます。

貸出の延長について

予約の入っていない場合に限り、借受中の図書の返却期限を一回だけ延長できます。図書を持参して延長手続きを受けてください。
図書館Webサービス利用申請済みの方は、ホームページの利用状況照会からも貸出延長ができます。

転貸の禁止

借受中の図書は、他人に転貸することを禁止します。

紛失・汚損

図書を紛失または著しく汚損した場合は、直ちに申し出て係員の指示に従ってください。

複写

館内の資料は、著作権法で許されている範囲に限り、複写することができます。コピー機のそばにある申込書をカウンターに提出してから複写してください。
館内で複写できるものは、図書館所蔵資料に限ります。ノート、プリント等の複写は、大学正面玄関から入って右手にある自動販売機前のコピー機をご利用ください。

文献検索

自分が探しているテーマの文献を外部データーベースやCD-ROMを使用して検索することができます。CD-ROM利用の際には、カウンターにて申込みが必要な場合があります。
利用できる外部データベースはデータベース一覧から確認できます。「学内限定」という表示があるものは大学内であればどこからでも利用できます。

相互貸借

図書館に自分の欲しい資料がない場合、ネットワークを通じて他の図書館から現物を借りたり、文献複写を送ってもらうことができます。ただし、 送料やコピー代などの実費がかかります。

上越教育大学附属図書館・上越市立図書館の資料であれば送料無料で取り寄せることができます。上越教育大学附属図書館は週1回、上越市立図書館は週2回の配送便で取り寄せます。

1) 申込み方法

WebOPACの「文献複写依頼」メニューから申込ます。
または医中誌web等の文献検索データベース経由で依頼できます。こちらは書誌事項が自動入力されます。
申込方法の詳細および操作方法は  WebOPACから文献依頼する方法をご覧ください。

利用するには事前に利用登録が必要です。カウンターで図書館Webサービスを申請してください。申請方法は図書館Webサービス申請をご覧ください。

2) 問合せ方法

受付完了後に画面に表示される問合せ番号で図書館にお問い合わせください。キャンセルする場合は早急に図書館カウンターで申出てください。文献依頼メニューからキャンセルはできません。
申込内容に不備があったり、その他照会事項等があった場合は、学内メール宛に図書館から問合せをします。申込み後も随時メールチェックをしてください。

3) 引渡し

文献が届いたらメールで呼び出します。
指定された方法で、下記の引渡し時間内にカウンターでお支払い下さい。

曜日 月曜日~金曜日 土曜日
引渡し時間 午前9時~午後8時15分 午前9時30分~午後4時15分
リクエスト図書受付

図書館でそろえて欲しい図書がある場合は、リクエスト図書受付箱に備付の用紙で申し込むか、図書館Webサービスより申込んで ください。
1か月に申込める冊数は一人3冊までです。
そのほか購入希望図書受付箱が、図書館掲示板または事務局前掲示板にあります 。図書委員会で購入可否を検討します。

レファレンスサービス

参考調査、利用上の疑問点などいつでもお答えします。

卒業生・学外者の方へ

図書館は、地域開放されています。学外の方でも利用することができます。
利用方法はこちらよりご確認ください。

施設案内

図書の分類と配架

図書の分類は“日本十進分類表(NDC)”と“日本看護協会図書室分類表”に準拠しています。

1階 看護学:分類記号に「N」が付いています、
医学、自然科学:NDCで分類されてあり、分類記号の始めが「4」です。
2階 NDCの分類順に
0 総記、1 哲学、2 歴史、3 社会科学、5 技術、6 産業、7 芸術、8 言語、9 文学
各階の施設
【1階 】

専門科目図書(保健・医療)とバックナンバーがあります。閲覧席が48席、他に軽読書のできるソファ-があります。

 館内図(785KB)(2022.3現在)

◇カウンタ-

貸出・返却や参考調査、その他図書館利用に関する相談を係員がお答えします。
各種申込みもここで受け付けています。

◇入退館システム

ブックディテクション(貸出確認装置)と入館者カウンタ-が設置してあります。
貸出確認装置が作動した際は、誤作動も含め係員の指示に従ってください。

◇利用者用端末

利用者用に開放された検索端末です。インターネットも利用できます。WebOPACで蔵書検索できます。

◇コピー機

コインキッド式コピー機を設置しています。料金は下表のとおりです。
著作権法上、事前に申込書を記入し、カウンターに提出してから複写してください。

白黒 1枚    10円
カラー B4判以下 50円
A3判   80円
◇雑誌・新聞架

過去1年分の雑誌と当日の新聞を閲覧できます。

◇文庫・新書コーナー

ブラウジングコーナーの壁面書架には文庫・新書棚があります。
岩波新書、ブルーバックス、文庫(主に小説)を配架しています。

◇シラバス図書ワゴン

シラバスに掲載されている教科書、参考書があります。

◇視聴覚資料コ-ナ-

階段下に視聴覚資料コーナーがあり、DVDやビデオがあります。

◇紀要棚

1階書架の最端の壁面に紀要棚があります。
他大学、研究所からの研究紀要を配架しています。

◇本学資料・地域資料コーナー

本学資料および新潟県に関する資料を備えてあります。
本学資料
背にピンクのシールが貼ってあります。
本学および短期大学発行の紀要・年報・報告書類・学生実習レポート・本学関係新聞記事ファイル・後援会だよりなどがあります。
地域資料
背に青色のシールが貼ってあります。

◇災害看護・地震関係資料コーナー

新潟県中越大震災に関する資料を中心に、新潟県に関する災害看護関係資料を収集しています。
資料リストは新潟県災害看護文献情報をご覧ください。

◇窓下書架 – レファレンスブックコーナー

入口側にある窓下書架には、白書・年刊・統計類を最近3年分と、文献目録を配架しています。
1階奥にある窓下書架には、国語辞典、英和・和英辞典、百科事典などの辞典類を配架しています。

◇AVブ-ス・コ-ナ-

利用者用端末のならびにAVブースが3台あります。内1台は、2人で視聴できます。
館内所蔵のビデオ・DVD・LD・CDが閲覧できます。
カウンタ-へ「AV資料閲覧申込書」を提出してからご利用ください。

◇移動式書架

雑誌・新聞のバックナンバ-(新聞所蔵状況)や版の古くなった図書などを配架しています。出入りは自由です。
雑誌については、発行年の特に古いものが閉架書庫にあります。

◇閉架書庫

図書および学術雑誌のバックナンバーで特に古いものや1年前までの新聞があります。利用者は立入できません。
カウンターで「閉架書庫資料利用申込書」を記入してください。係員が出納します。

◇コインロッカー

入館の際はロッカーにカバン類・コート等大きな荷物を入れてください。ロッカーは100円コインリターン式です。

【2階】

主に社会福祉などの一般教養図書を配架しています。1人用学習席(キャレルデスク)が32席あります。
窓に面しているので、妙高山が眺望できます。Web用館内図2階-分類記号抜(2016年度)

 館内図(331KB)(2019.5現在)

パソコン利用可能な席

持参したパソコンを使える席(コンセント付)が1階48席、2階は全席使えます。

無線LAN(Wi-Fi環境)

本学学生・教職員は無線LANに接続することにより、インターネットが利用できます。初めて接続される際はパソコン優先席に備付けの「無線アクセスポイント接続手順書」に従って設定を行ってください。 学内LANのID/PWを入力してご利用ください。
なお、無線LANは本来学生のソフトウェア認証に必要なものとして導入しており、同時接続数に限りがあります。
使用されない場合は無線ネットワークをOFFにするなどご配慮ください。

他大学の利用方法

本学学生・教職員が他大学や研究機関の図書館を利用したい場合は、紹介状が必要な場合があります。
事前に利用先のホームページ等で利用条件を確認し、紹介状が必要な場合は、利用する3日前までにカウンターへ申込んでください。
また実際に他館を利用する際は、本学学生証を携行してください。

 上越教育大学附属図書館の利用にあたっては、紹介状は不要ですが、必ず学生証を持参しましょう。
貸出を受けるには上教大附属図書館において利用証の発行を申請します。利用証は申請当日に発行され、その日から貸出も可能です。 開館時間中はいつでも申請可能です。取り置きサービスはしていません。
貸出冊数 8冊
貸出期間 図書は2週間、製本雑誌は3日以内(※未製本雑誌は貸出不可)

図書館Webサービス申請

本学学生・教職員はWebOPACを通じて「利用状況照会」や「文献依頼」をすることができます。
利用するには事前に利用登録が必要です。受付時間は月~金の午後4時45分までです。
カウンターで学生証とともに「図書館webサービス利用申請書」(学生用)を提出してください。教職員は図書館利用券を持参のうえ、図書館員にお尋ねください。

1) 利用状況照会、貸出延長・予約サービス

・ 図書館Webサービスに利用登録していれば、今現在借りている資料、予約している資料を確認できます。
・ 貸出延長および予約は、WebOPACで検索し「貸出延長」または「予約」ボタンを押してください。
・ 図書館から、利用者個人宛の連絡事項が表示されます。

2) 文献依頼(現物貸借・複写)・購入リクエスト

・ 図書館に所蔵の無い文献を入手できます(有料)。医中誌Webなどの文献検索データベースの検索結果から依頼することもできます。相互貸借をご覧ください。
・ 購入希望図書をリクエストすることもできます(1人3冊/月まで)。依頼種別で「その他」を選び、特記事項に「希望理由」を記入してください。図書委員会で購入可否を検討します。

利用上の注意とお願い

◇大量の資料を運搬される際は、入口にあるカートまたはバスケットをご利用ください。
◇図書館内では私語を慎んでください。
◇飲食禁止、禁煙です。持込みはご遠慮ください。ただし、水筒・ペットボトルなどの密閉できるものに限り飲むことができます。
◇ご自分で持参されるパソコンは、パソコン利用が可能な席でご使用ください。 閲覧席に付いているコンセント以外(壁、床から出ているコンセント)は使用しないでください。◇館内コンセントを携帯・スマートフォン、その他の機器の充電には使用しないでください。
◇図書館と大学事務局前の掲示板およびどこカレにて連絡事項をお知らせします。
◇図書館に対するご意見・ご要望はお問合せフォームもしくは、館内掲示板前のご意見受付箱に入れてください。