| | | | | |
| | | | | |
領域名 | 修了年度 | 論題名 | 利用 | 複写範囲 | WEB公開/PDF |
看護管理学 | H28 | 看護基礎教育に携わる看護師養成所教員の学生からの学び | 閲覧可 | 不可 | |
H28 | 病棟看護師長が認識する副看護師長への承認 | 閲覧可 | 不可 | |
H28 | 一般病院看護職のワーク・ライフ・バランスと勤務形態との関連 | 閲覧可 | 不可 | |
H28 | 救急医療に携わるリーダー看護師の専門職的自立性に関する研究 | 閲覧可 | 不可 | |
H28 | 病棟管理を行う看護師長の心の支え -役割を遂行する上での思い- | 閲覧可 | 不可 | |
H29 | 訪問看護ステーション看護職による看護ケアの自己評価 | 雑誌掲載後に閲覧可 (2019年3月現在) | 不可 | |
H30 | 産科混合病棟の看護師長が捉える病棟運営上の課題と取り組み | 閲覧可 | 不可 | |
R1 | 院内異動した看護師長が捉える病棟の組織文化 | 閲覧可 | 不可 | |
R2 | 看護師の専門職的自律性と社会人基礎力との関連 | 閲覧可 | 不可 | |
R3 | 看護単位の組織活性化につながる看護師長の看護管理実践の特徴 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 要旨 (学内限定・112KB) |
R3 | 手術室看護師のキャリア発達における意味のある経験 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 要旨 (学内限定・95KB) |
R3 | 日本人看護師における外国人患者との文化を考慮したコミュニケーションの実態 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 要旨 (学内限定・105KB) |
R4 | 男性看護師の就業継続に影響を与える職務上の困難とそれを乗り越えた要因 | 2025年4月以降提供予定 | 要旨のみ可 | 学内限定で要旨公開予定 |
R4 | 診療所における血液透析に従事する看護師のコンピテンシー | 閲覧可 | 不可 | |
R5 | 病棟看護師長がとりくむ医療安全の原則と臨床現場における現状との乖離 | 閲覧可 | 不可 | |
基礎看護学 | H29 | パートナーシップ・ナーシング・システム導入病院におけるプリセプターの困難とその対処 | 閲覧可 | 不可 | |
R2 | 診療の補助に潜む「生命力の消耗を最小にする」看護の顕在化 -ナイチンゲールの理論を適用して- | 閲覧可 | 不可 | |
R2 | 中小規模病院の看護部長が担う院内教育提供に関わる役割 | 閲覧可 | 不可 | |
R3 | 看護師の腰痛予防対策に関する研究 -腰痛のない看護師を対象にして | 閲覧可 | 不可 | |
R3 | 看護学生が効果的であると知覚するオリエンテーション -実習環境への適応促進に向けて- | 閲覧可 | 不可 | |
R3 | 看護の対象が「気持ちいい」と感じる日常生活援助 -入院加療中の患者に焦点を当てて- | 閲覧可 | 不可 | |
R4 | 新人看護師が知覚する既修と現実の看護の乖離 | 2025年4月以降提供予定 | 不可 | |
R5 | 看護師が効果的であると知覚する先輩看護師の指導 : 経験年数1年以上5年以下の看護師を対象としたOJTに焦点を当てて | 2025年4月以降提供予定 | 不可 | |
小児看護学 | R3 | 小児がん患児のきょうだいへの情報提供過程に関する研究 -看護師の役割の明確化に着眼して- | 閲覧可 | 不可 | |
母性看護学 | H28 | 1歳6ヶ月児をもつ母親における卒乳と断乳の相違 | 閲覧可 | 不可 | |
R2 | レズビアンを自認する女性が同性パートナーとの間に自身の子どもをもつことを意思決定したプロセス | 閲覧可 | 要旨のみ可 | |
R2 | NICU入院直後の低出生体重児の父親の体験~対象理解に資する知識の産出を目指して~ | 閲覧可 | 要旨のみ可 | |
R4 | 実習指導者の男子学生の母性看護学実習への認識 | 2025年4月以降提供予定 | 不可 | |
R4 | 分娩介助が助産師の気分状態に及ぼす影響 | 2025年4月以降提供予定 | 要旨のみ可 | 要旨 |
R5 | 医療的ケア児の母親のNICU看護師への援助希求プロセス | 準備中 | 不可 | |
がん看護学 | H27 | 化学療法中の男性大腸がん術後患者が治療継続による役割機能の変化を受け入れるプロセス | 閲覧可 | 不可 | |
H27 | 長期生存している同種造血幹細胞移植患者の生活体験 | 閲覧可 | 不可 | |
H27 | 精巣腫瘍患者が妊孕性の低下を克服していくプロセス | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 不可 |
H27 | C型肝炎由来の肝細胞がん患者が療養体験を意味づけるプロセス | 閲覧可 | 不可 | |
H28 | 術後補助化学療法をうけながら仕事に復帰している胃切除術後患者の『食』の回復過程 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 不可 |
H28 | ホルモン療法治療中の術後乳がん患者が療養生活の中でとらえた配偶者との関係性 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 不可 |
H28 | 分子標的薬を含む化学療法中の再発大腸がん患者の日常生活上における困難と対応 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 不可 |
H28 | 肺がん患者における化学療法を受けながら生活していくことへの意味づけ | 閲覧可 | 全文可 | 全文 (学内限定・1.4MB) |
H29 | 経口抗がん薬治療を受ける高齢者のストレス・コーピング | 閲覧可 | 不可 | |
H29 | 在宅で療養するがん療養者と家族介護者を支えるエンリッチメントプロセス | 閲覧可 | 不可 | |
H30 | 終末期がん患者をケアする看護師のストレスおよび学習ニーズの検討 -脳血管障害患者が主な入院患者である医療療養病床において- | 閲覧可 | 要旨のみ可 | |
H30 | がんと診断された母親が子どもに自分の病気を伝えるプロセス | 閲覧可 | 不可 | |
H30 | 外科化学療法中の壮年期男性がん患者の就労を継続する意味 | 閲覧可 | 不可 | |
R1 | 終末期肺がん患者の在宅療養への移行を困難にする要因-看護師の視点から- | 2025年4月以降に提供可 | 要旨のみ可 | |
R2 | 緩和ケアの提案の受けた再発がん患者が最期の療養場所を決めるまでの心理的変化 | 閲覧可 | 全文可 | 全文 (学内限定・1.3MB) |
R2 | オキサリプラチンによる末梢神経障害を有する寒冷地に住む外来がん患者の困難と対処 | 閲覧可 | 不可 | |
R2 | 終末期がん患者を支援する訪問看護師の困難と対処 -人生最期の療養場所選定の支援- | 閲覧可 | 不可 | |
R2 | 緩和ケア病棟に入院しているがん患者の「食べること」の意味付け | 閲覧可 | 全文可 | 全文 |
R3 | がん告知を受けた後期高齢者の受け止めと対処 | 2025年4月以降に提供予定 | | |
R3 | サービス付き高齢者向け住宅で緩和ケアを受ける高齢がん患者の希望 | 閲覧可 | 不可 | |
R3 | ティッシュエキスパンダーを用いて一次乳房再建術を受けた乳がん患者の術式選択に至る意思決定プロセス | 閲覧可 | 不可 | |
R3 | Oxaliplatinを含む化学療法による末梢神経障害を有するがん患者の日常生活上の困難と対処 | 閲覧可 | 全文可 | 全文 |
R4 | 外来で経口抗がん薬を用いた治療を行うがん患者の認識~カペシタビンを内服する大腸がん患者に焦点をあてて~ | 2025年3月以降提供予定 | 不可 | |
R5 | 緩和ケア病棟に入院しているがん患者の疼痛マネジメントに対する受け止めの変化-疼痛緩和治療開始から患者が望む疼痛レベルに到達するまで- | 閲覧可 | 不可 | |
老年看護学 | H27 | 豪雪地帯に暮らす後期高齢者のストレングスの把握 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 要旨 |
H27 | 高齢患者に対する退院支援の評価と課題 -退院準備状況と自宅での療養状況の調査から- | 閲覧可 | 不可 | |
H28 | ICF(国際生活機能分類)モデルに基づいた高齢尿路ストーマ保有者の理解 | 閲覧可 | 不可 | |
H28 | 認知症対応型共同生活介護における"その人らしい″終末期を支える看取りケア -管理者のフォーカス・グループインタビューから- | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 準備中 |
H29 | 我が国の認知症高齢者の心理的ニーズとその把握方法 | 閲覧可 | 不可 | |
H29 | HIV感染者の在宅療養支援の現状と課題 -A県の訪問看護ステーション管理者の調査より- | 閲覧可 | 不可 | |
H30 | 主介護者が推定する認知症高齢者の意思の判断根拠 | 閲覧可 | 不可 | |
R1 | 介護老人保健施設看護職の誤嚥性肺炎の予防的ケアの現状と課題 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | |
R1 | A地域医療施設の看護師が独居高齢者の自宅退院の可能性を判断する根拠 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | |
R2 | 「特別養護老人ホームにおける看護職であるケア管理者のケア管理能力の現状と課題」-ケア管理能力の自己評価の結果より- | 閲覧可 | 要旨のみ可 | |
R3 | 新型コロナウイルス感染症に伴う活動制限による高齢者と家族の体験内容 ~A県の介護老人保健施設における面接調査より~ | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 要旨 (学内限定・172KB) |
R3 | 要介護超高齢者の老人的超越の状態とその由縁 ~ライフストーリーの観点から~ | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 要旨 (学内限定・198KB) |
R3 | 地域包括ケア病棟における療養の場の選定に関する高齢患者と家族の合意形成への看護援助 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 要旨 (学内限定・145KB) |
R4 | 高齢患者の日常生活上の意思を尊重した看護援助の方法-援助場面の再構成を通して- | 閲覧可 | 不可 | |
R5 | 介護老人保健施設における排尿ケアの現状と個別排尿ケア実現に向けた課題 | 閲覧可 | 全文可 | 全文 (学内限定・1.8MB) |
精神看護学 | H29 | 豪雪地域で生活を継続している精神障がい者の経験 | 閲覧可 | 全文可 | 全文 (学内限定・1.4MB) |
H29 | 医療観察法入院処遇対象者の通院処遇への移行を阻害する要因と促進する要因 -A県における指定通院医療機関の多職種チームのスタッフに対する質問紙調査- | 閲覧可 | 不可 | |
R1 | スタッフナースの主観的世界から捉える病棟看護師チームのレジリエンス | 閲覧可 | 要旨のみ可 | |
R2 | 統合失調症患者の退院に向けたクライシス・プラン作成にともなう看護介入の過程 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 要旨 |
R2 | うつ状態で実子殺に至った母親を受け持った看護師の感情 | 閲覧可 | 不可 | |
地域看護学 | H27 | 高齢心不全患者の急性憎悪を予防するための病院看護師の役割強化 : 介護支援専門員が語るケアマネジメントの課題 | 閲覧可 | 不可 | |
H28 | 熟練保健師が処遇困難事例を担当する保健師に行う相談支援 | 閲覧可 | 不可 | |
H29 | 難病保健を担当する保健所保健師の活動の特徴 -役割認識と遂行に焦点をあてて- | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 要旨 |
H29 | 訪問看護師による高齢の療養者と主介護者への在宅移行期における支援 | 閲覧可 | 不可 | |
R1 | インスリン自己注射を導入して1年以内の独居高齢糖尿病患者が療養生活において抱く不安 | 閲覧可 | 不可 | |
R1 | 出産から退院までに受けた産後うつ病予防の保健指導と産後うつ自己評価との関連~産後1か月の褥婦を対象として~ | 閲覧可 | 不可 | |
R2 | 地域包括支援センターの保健師が高齢者の社会的孤立を予防するための意図 -甲信越地域を対象として- | 2031年4月以降に提供可 | 要旨のみ可 | |
R3 | A県内市町村保健師の他職種・他機関との連携の困難な状況の分析-年代・担当部署による比較および保健師経験年数との関連から- | 2025年4月以降に提供予定 | 不可 | |
R3 | 診療所看護師による食事・運動療法を主とする2型糖尿病患者への患者教育 ~CDEJ資格を有する看護師を対象として~ | 閲覧可 | 不可 | |
R3 | 地域包括ケア病棟における看護師の退院支援実践自己評価と関連要因 | 閲覧可 | 不可 | |
看護の質保証領域 | H19 | 新人看護師の入職後3~4ヶ月目における看護実践行動の分析 | 未所蔵 | | |
H19 | 中堅看護師の臨床実践能力の発達を促進させた看護経験 | 閲覧可 | 不可 | |
H19 | 老人保健施設において終末期ケアに関わる看護師の意思決定の様相とは | 未所蔵 | | |
H19 | 訪問看護師の実践で経験を積むプロセスとその意味 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 要旨 (学内限定・152KB) |
H21 | 大学病院に勤務する中堅看護師の職務継続に対する意向に関する研究 | 閲覧可 | 要旨のみ可※1 | 要旨 (学内限定・328KB) |
H22 | 臨地実習で学習に困難を感じた時の学生と指導に困難を感じる教師の態度構造 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 要旨 |
H25 | A県における臨床看護師のフィジカルアセスメント活用実態と関連要員 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 不可 |
H26 | 中間管理職の職位にある男性看護師の特有の経験 | 閲覧可 | 不可 | |
H26 | 看護師の離職意識と看護師長の管理行動との関連 ~甲信越3県一般病床200床以上の病院勤務看護師の調査から~ | 閲覧可 | 要旨のみ | 不可 |
臨床実践看護学領域 | H19 | 入院患者の不眠症状の緩和に関する検討-就寝前のケアとして音楽療法と足浴の効果について- | 未所蔵 | | |
H19 | 大腿骨頚部骨折で手術を受ける高齢者の回復過程における一考察 | 未所蔵 | | |
H19 | 食道がん手術患者における痛みと不安に関する看護の評価 クリニカルパス適用患者を対象に | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 要旨 (学内限定・155KB) |
H20 | 終末期実習に対する看護学生の構えに関する研究 | 未所蔵 | | |
H20 | 肺がん終末期患者にとっての呼吸困難感とは | 閲覧可 | 不可 | |
H20 | 外来化学療法を受ける患者の口腔有害事象に関する研究 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 要旨 (学内限定・167KB) |
H21 | 緩和ケアにおける看護師の役割と多職種との協働 | 閲覧可 | 全文可 | 全文 |
H22 | 外来化学療法患者の有害事象へのセルフマネジメントに関する研究 | 閲覧可 | 全文可 | 全文 (学内限定・638KB) |
H23 | 心身の不調を体験した女性の更年期外来受診に至るプロセス | 閲覧可 | 全文可 | 全文 (学内限定・1.9MB) |
H23 | 重症先天性心疾患の子どもがひとり立ちするまでに育てた母親のライフストーリー | 閲覧可 | 全文可 | 全文 |
H23 | 重症先天性心疾患の子どもを亡くした父親にとっての子どもと過ごした体験 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 不可 |
H24 | 高年初産の女性が子育てにおける母親としての役割を見出し幸福感を獲得するプロセス | 閲覧可 | 不可 | |
H24 | 肺がん化学療法を受けるがん患者の吃逆の出現体験と対処行動 | 閲覧可 | 不可 | |
H25 | 治療中の若年層乳がん患者が折り合いをつけながら生活を送るプロセス | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 要旨 |
H25 | 化学療法治療中のがん患者が免疫細胞療法に"むかう力" | 閲覧可 | 不可 | |
H25 | 内分泌療法による有害事象を抱える前立腺がん患者の体験 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 要旨 |
H25 | オストメイトが患者会のソーシャルサポートによって統制力を獲得するプロセス | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 要旨 |
H26 | 外来化学療法を受けているがん患者の"癒し" | 雑誌掲載後に閲覧可 (2016年8月現在) | 不可 | |
H26 | 長期療養病棟における身体拘束を減少させる看護ケア改善の取り組み | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 不可 |
H26 | 化学療法を受けている乳がん術後患者が外見の変化を受容していく過程 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 不可 |
H26 | K病院で治療中の大腸がん患者のQOLの調査 -身体症状,気分プロフィール,情緒的支援との関係- | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 不可 |
地域生活看護学領域 | H19 | 高額医療費の要因分析からみた生活習慣病予防への視座 | 未所蔵 | | |
H19 | 在宅高齢者の臨終に係わる訪問看護師の援助と困難の実態 | 未所蔵 | | |
H19 | DV関係にある両親の間で育つ子どもの問題-支援者の聞き取りから- | 未所蔵 | | |
H20 | 脳卒中後遺症者の療養生活における主体的活動 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 要旨 (学内限定・157KB) |
H22 | 高齢脳血管疾患患者の退院支援に関する研究 | 閲覧可 | 不可 | |
H22 | 高齢患者の家族が入院初期から描いていく退院後の介護状態 | 閲覧可 | 全文可 | 全文 (学内限定・1.9MB) 要旨 |
H22 | 積雪地域に暮らす高齢パーキンソン病患者の生活機能にみられる季節差 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 要旨 |
H23 | 高齢の結核患者に対する保健師の支援の特徴 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 不可 |
H24 | 電気機械器具製造業従事者における睡眠の実態と関連要因 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 不可 |
H25 | 地震災害発生後二次的健康被害を防ぐために市町村保健師と住民との間で行われるリスクコミュニケーション | 閲覧可 | 不可 | |
H25 | 健康課題明確化のための市町村保健師の判断の特徴 -保健事業の実践事例より- | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 不可 |
H25 | 精神看護学実習における看護学生の認知の変化 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 要旨 |
H25 | 若年男性労働者の体重増加と生物的,心理的,社会的要因の関連 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 不可 |
H25 | 幼児を対象とした感染予防のための手洗い習慣に向けた支援 -保育士の意識と関わりの変化の過程- | 閲覧可 | 全文可 | 全文 (学内限定・2.2MB) |
H26 | 訪問看護師の問題解決能力を向上させるためのケースメソッド研修の学習効果 | 閲覧可 | 要旨のみ可 | 要旨 (学内限定・191KB) |